I want...

I don't care what people say about me, I just do what I want.
人々が言っていることを気にせずに、私は自分がやりたいことするよ。

MEMO index

とりあえずの覚え書き(._.) φ メモメモ
メモ1とメモ2の振り分けには法則はありません (^^ゞ

●(coming soon...)●

●●


奉書紙・楮紙

奉書紙・楮紙
奉書紙(ほうしょがみ)は、楮を原料とした厚手の紙。 楮紙(こうぞがみ・穀紙(こくし/かじかみ))とは、楮の樹皮繊維を原料として漉いた紙のこと。


トイカメラをもらった

とっても、薄い、トイカメラ
その名も「DIY PAPER CAMERA」


はんこづくり

年賀はがき用のはんこづくり
カッターを使えれば簡単に作れます


お別れ会に … 折紙の「王冠」

3月は、進級、卒園の季節ですね。
折紙で作る「王冠」の折り方を見つけたので、さっそく、作ってみました。


不思議なステンドグラス プッシュカラーステンドを楽しむ

プッシュカラー・プッシュステンドカラーは粘着面に転写できる転写箔です。
粘着面の剥離紙を切り絵の要領で図案を切り剥がしたところにカラー箔を載せて押さえるとカラーが転写します。


こいのぼり特集

5月5日は「子どもの日」。 もともとは「端午の節句」として、男の子が強く元気な子どもに育つように神様に願う日でした。
子どもたちと一緒にバラエティ豊富な「こいのぼり」を製作してください♪


まが玉を作ってみた

先週から、まが玉を作っていました。
お察しの通り、失敗しました。 相変わらず、絵の具と相性が悪いって言うか (‥ゞポリポリ


天使のねんど(軽量粘土)でアクセサリーを作ろう

初めて軽量粘土を楽しんだのは「天使のねんど」でした。
今では、軽量粘土もメジャーになってきて、ブログを見ていても、軽量粘土で、デコ素材や、アクセサリーを作って楽しんでいる方も沢山


ぴかぴかえのぐで、ビニール傘に絵を描いた

ぴかぴかえのぐはアクリル絵の具だと思う
写真が1枚しか残っていなかった


せっけんねんど

子供が「せっけんねんど」で作った怪獣?
勝手が違うみたいで、苦労してました。


クマの出没が増えていますね。

最近、クマの出没が増えていますね。
私の所も、先日、徒歩30分くらいの所に出て、クマの姿を見たので、注意してくださいって学校からメールが入りました。


「どんぐり人形」

見て!
見て!


プラ板工作でキーホルダーづくり

定期的に遊びたくなる「プラ板」
好きなイラストを描いて、オーブントースターで焼けば完成するので、子どもたちにも人気の工作です。


家庭用オーブンで、手軽にかんたん「オーブン陶芸」

「オーブン陶土」は(株)ヤコの登録商標です。
陶芸をやってみたいけど難しそう・・・オーブン陶土を使えば家庭でも陶芸気分を味わえます。


太陽エネルギー実験

小学校の理科の授業で、虫めがねで太陽の光を集めて、紙を燃やす実験をしてきた日。うちの子は、楽しげに授業の話をしてくれました。
理科に親しむには、実験が一番!


理科実験

噴水実験と渦巻き実験
ペットボトルを使ったおもしろ実験だったんだけど・・・写真が残ってない


ひねもす

チラシをセットして、チラシを巻きます。
ペン立てを作ってみました


シルクスクリーン

初心者でも失敗なく版が作れる、やさしく優れたシルクスクリーン材料です。
作成途中の写真紛失 (^^ゞ


夏休みの自由研究のテーマに悩んだら・・・

実験や工作を行う際は、安全が第一です。 事故の無いように保護者の指導・監視下で行うようにしてくださいね。
理科系の夏休みの自由研究のテーマを決めるとき、悩んだら・・・


自由研究は終わりましたか?紙コップのスピーカーづくり

休み中は、山形に行ってきました。
自由研究が終わっていない!と、胸を張って言っているお子さんのために こんなのはどうですか?


徽章ビラの思い出

徽章ビラを見ると、思い出すのが・・・
子どもが小学校に入学した時、徽章ビラを配られました。


運動会に使用する学級旗は、どの絵の具で着色すればいいの?

白地の旗にアクリル系絵の具や手描き染料、マーカーなどで描き、オリジナル応援旗がつくれます。
ターナーの「フラッグカラー」と「イベントカラー」


不織布のはっぴは、どの絵の具で着色すれば良いでしょうか?

運動会、夏祭りなど、イベントを盛り上げる不織布製のカラーはっぴ
ワンポイントイラストを描いたりしたいとき、どの絵の具で着色すれば良いでしょうか?


小学校6年理科

「土地のつくりと変化」の授業に蒸発皿
火山灰にはどんなものがふくまれているのか調べよう。


おはながみ

体育祭や行事、お祭りの飾りつけに
おはながみの色見本、いつも、部屋の明るさが災いして、なかなか、現物に近い色の写真が撮れません。


万華鏡づくり

作成時間30分
セットに入っている「もようがみ」もかわいいけれど、お気に入りの紙を用意してオリジナルの万華鏡を作っても楽しいですよ


カラーポリ袋で作った衣装

3月はひな祭り
十二単風の衣装をカラーポリ袋で作ってみようと思って、作成を始めた


万華鏡の具材

プラ板に絵を描いただけの具材が入っている万華鏡を見ました
万華鏡を回しても、キラキラと動きませんが、描いたちびっ子は、ドウダ!って感じです


キャンドルやオーナメント作り

クリスマスと言えば、キャンドルやツリーにつるすオーナメントは欠かせませんよね
コースターやランチョンマット、クリスマスカードを手づくりで


●ブランドを始めよう

モノを作って売るという方法に欠かせないのは「ブランド」です
まずハンドメイドでの商品作りから始め、その後、業者さんと一緒に自分たちにない技術や機材を使った商品作りに挑戦


絵本づくり

一度は、絵本を作ってみたいと思ったことありませんか?
世界で1冊の絵本づくりから、製本、自費出版まで調べてみました


今年もよろしくお願いします。

のんびりとした時間を過ごしました
仕事中心でまわしている人間ではあったのですが、体をこわしてから、休むときは、休む!と決めて、休みの日は、仕事をしない!


iPhone

ずーっとiPhone
日本にiPhoneがやってくると言って、夫が大騒ぎしたのはいつのことだったかな?


カステラと言えば・・・

16世紀の室町時代末期にポルトガルの宣教師によって平戸や長崎に伝えられたとされる。
今回食べたのは「ハウステンボス」さんの極上五三焼カステラ 【金無垢】。お年始に持っていこうと思ったら、、、賞味期限が短く、すべて私のおなかに入る予定です。


プリンまんとクランキーチキン

いつもの、遅めの何まんブランチ
今日の何まんは、ミニストップさんの「プリンまん」


ココ勝ッツサブレ

いつでも咲く咲く(サクサクッ)!ココ勝ッツサブレ!
一度、このおいしさを知っちゃうと、また、食べたくなるんですよね。昔からあるこのお菓子。


粘土絵日記

楽しかった夏の思い出や自然観察の記録を、写生感覚で立体的な絵日記に
発泡スチロールのように軽く、薄く伸びる軽量樹脂粘土は、子どもにも扱いやすく表現も思いのまま。


着物の紋様を彫る伊勢型紙

気が遠くなるほどの行程を重ねて
何枚もの型地紙を重ねて彫る本物の型紙は無理でも、渋紙1枚に図案を彫るだけなら、挑戦できそうです


ちょっと差がつく「通園通学グッズ」

明るい笑顔に似合う、かわいいオリジナルグッズを持たせてあげたい。
ぶきっちょさんな私にとって、オリジナルグッズの製作はちょっと、無理。でも、名前テープなら、何とかなりそう。


純銀粘土のアクセサリー

粘土細工を造形する要領で手軽に銀製アクセサリーを作ることができます。
割れてしまった磁気のかけらや、夏の海で拾った貝殻でアクセサリー製作


ビンの中の小さな自然

ガラス瓶の中に植物を植える。これをテラリウムと言います。
親子でビンの中に小さな庭を造ってみるのも楽しそう


節分の鬼のお面

お昼を買いに出かけたら、豆製品がいっぱい並んでました
この季節は、豆を買ってくると「鬼のお面」がついてきますよね。あの「鬼のお面」かわいいですよね。私、結構お気に入りです。


私とおりがみ

節分の鬼の衣装に「カラーポリ袋」を利用してもいいですよね
豆入れにどうかな?って思ったのですが、15cmのおりがみだと、手のひらサイズで小さいかも。 ・・・まちがいなく、私の年の数の豆は入りませんね ( ̄^ ̄)


風船で作るランプシェード

張り子式でつくるランプシェードは、子どもたちでも簡単に作れます
和紙だけでなく、身の回りのものを自由に貼り付けて、素敵なランプシェードを作ってみてください。
夏休みの自由工作やワークショップにもぴったりです。


基本縫いできますか?

心配しなくても、出来るようになる!
まあ、小学生の作品だし、男の子だし、なみ縫いは、まるで、「しつけ」をしているみたいだったんだよぉ(笑) せめて、目の細かい「並縫い」をして欲しかった (T.T)こんなことを思っていたけど、心配しなくても大丈夫!


チアポンポンの作り方

私とチアポンポン
普通の大きさってどのくらいですか?って質問をもらって、途方に暮れたことあります。相手がお客さんじゃなかったら、そんなの知るか!あなたの、普通ってどのくらいよって言ってみたかった(笑)


様々なシーンで活躍する色画用紙

私と色画用紙
あまりにも、身近すぎて、「色画用紙」って何?って聞かれると、困ってしまいますよね。薄手の色画用紙はクラフトパンチでも利用できるので便利なので、最近は、薄手の色画用紙を購入することが増えてきました。


チョコやプレゼントに一言添えて

私とバレンタインデー
バレンタインさんって、そんな、悲しい過去があったとは・・・
そんな由来はさておき、夫がいただいてくるチョコレートは、すべて、私の胃袋に収まる日です。ある意味、うれしくも悲しい日なんです(ウソ)


▲top