I want...

I don't care what people say about me, I just do what I want.
人々が言っていることを気にせずに、私は自分がやりたいことするよ。

アフィリエイト報酬の確定申告について 2017年度版

所得税及び復興特別所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた全ての所得の金額とそれに対する所得税及び復興特別所得税の額を計算し、申告期限までに確定申告書を提出して、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金などとの過不足を精算する手続です。

アフィリエイトなどの副業所得が、年間20万円以下の会社員は不要です(2017年現在)


今のところ、記事を書くときに利用したい写真が欲しいという理由だけで、アフィリエイトとかドロップシッピングとかを利用しているので、本気を出していないため、申告しなければいけないほどの売上はないというか (^^ゞ 別の意味でいいのか?って感じですけど。

年も明け、確定申告の季節です
私は、アフィリエイトやドロップシッピングで得た報酬は、すべて会社の売上で計上しているので、今のところ、何をしなくても問題ないのですが・・・。
退職した場合は、確定申告する必要が出てくるので、調べてみました。

アフィリエイト、ドロップシッピングなどによる報酬につきましては、原則として確定申告による納税が必要です。
所得税法では毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得について、翌年2月16日から3月15日までの間に確定申告を行い、所得税を納付することになっています。
期限内の適正な申告と納税が必要です。

所得税の確定申告の要否や手続きについては、国税庁ホームページから以下ページをご覧ください。
国税庁:確定申告特集
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.htm

個人アフィリエイターによる所得税の確定申告情報まとめ
http://www.japan-affiliate.org/topics/kakutei/
アフィリエイトプログラムに特化した確定申告についてのまとめページが、日本アフィリエイト協議会の公式サイト上に掲載されています。

下記いずれかのケースの場合、確定申告は不要となります。(2017年現在)
アフィリエイトなどの副業所得が、年間20万円以下の会社員
1社から給料を受け取り年末調整をされている会社員(給与所得者)の方で、アフィリエイトなど副業からの総所得が年間20万円以下の場合は、確定申告は不要。
会社勤めやアルバイトをされておらず、アフィリエイトなどの年間所得が38万円以下の方(専業主婦や学生を含む)
基礎控除という控除が38万円ありますので、所得の合計が38万円以下なら確定申告は不要となります。
ただし、会社勤務やアルバイトや派遣などで給与所得を得ている場合は、給与所得とアフィリエイトなどの所得の合計が38万円以下かどうかで判定します。

確定申告には確定申告ソフトを
去年はじめたばかりの個人事業主の方、エクセルや手書きで対応している方、今年から確定申告ソフトを使ってみるといいかも?
また、白色申告をしていた方は、2014年から帳簿をつけることが義務化されました。今までのやり方を変える必要があるので、よりおトクな青色申告への移行をしようと思っている方は、ぜひ、記帳をラクにするために確定申告ソフトを使ってみてください。

やよいの青色申告・やよいの白色申告オンライン
確定申告ソフトはとっつきにくい?

自分はまだまだ及ばない、ソフトを使いこなせないのではないか
ソフトを使うまでに自分の事業が至っていない
ソフトを使うには費用もかかるし、とりあえずエクセルや無料ソフト
との印象をお持ちで、確定申告ソフトを使ったことがない方。
無料で確定申告ができる!やよいの青色・白色申告を使ってみましょう!

「やよいの青色申告オンライン」「やよいの白色申告オンライン」は弥生会計で有名な弥生株式会社の新クラウドサービスです。
「かんたん、あんしん、たよれる」をコンセプトにしている弥生さんが、もっともっと「かんたん、あんしん、たよれる」確定申告をできるように作り上げてたのが「やよいの青色申告オンライン」「やよいの白色申告オンライン」です。

弥生株式会社って本当に有名なの?
「かんたん、あんしん、たよれる」をコンセプトに、「弥生会計」「やよいの青色申告」をはじめとした業務ソフト、サポート・サービスを提供している会社です。
業務ソフトは17年連続、確定申告ソフトは12年連続売上実績No.1(BCN調べ)で、中小企業、個人事業主の方を中心に、3人に2人のお客さまにご利用頂いており、登録ユーザー数は140万以上(2016年8月時点)になります。
2014年から提供を開始した、クラウド確定申告ソフト「やよいの青色申告オンライン」「やよいの白色申告オンライン」は個人事業主の利用者シェア53%(MM総研調べ 2016年3月)で、最も選ばれているクラウド確定申告ソフトです。
【参考】クラウド会計ソフト利用状況調査(2016年3月)MM総研
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120160516500

とにかくかんたんでやさしいソフト、手にしやすい価格設定
はじめての方でも、忙しい方でも、簿記や会計の知識がなくても、全ての個人事業主の方が、おトクな青色申告のメリットを享受いただけるように開発。

必要最低限の機能でカンタンに
確定申告には、「取引を入力」して、「確定申告書類に反映させる」機能が必要です。ここに特化して、「入力」と「反映」をシンプルに実現しているのが「やよいの青色申告オンライン」「やよいの白色申告オンライン」です。

取引データの入力を自動化する「スマート取引取込」
銀行、クレジットカードなど口座情報の取り込みはもちろん、Misoca、Zaim、Airレジなどの連携サービスを増やし、紙のレシートや領収書のスキャナー取込にも対応

手でも簡単に入力できる機能が「かんたん取引入力」
専門的な知識がなくても、画面に沿って必要な項目を選ぶだけで簡単に入力ができます。専用のスマートフォンアプリを使えば外出先からも入力することができて、移動中の隙間時間でもご利用いただけるようになりました。

「確定申告書類に反映させる」
確定申告書類の作成は、画面上の案内に沿って必要な情報を入力していくだけで、全ての金額が自動計算され、迷わずに、ストレスなく、確定申告に必要な書類が全部作成できます。



それで、、、ソフトの使い勝手はどうなの?

きになるのは、ここですよね。
そうですよねぇ。
ごめんなさい m(__)m 使っていないからわかりません。


ちょ、
ちょっとまって!!

確定申告ソフトは使っていませんが、「弥生販売」は使ってます。「給与」も使ってます(夫が)
「弥生販売」はもう13~14年くらい使ってます。使い続けてます。
サポートセンターの人が親切でした。問い合わせするのは、使い始めと、Windowsアップデートによる弥生販売のアップデートのトラブルくらいナノですが、、、いろんなサポートセンターにお世話になることが多いですけれど、サポートセンターの質は、弥生さんがNo1です。これは、ホント、サポートセンターが一番なら、もう、他はどうだっていいんですよ(笑)。

電話で駆け込んだときの対応が全てです(笑)。

でも、問題が発生する時って、サポートセンターが終わっていることが多いんですよね(×_×)。まあ、それは、どこもいっしょですけどね。
というわけで、操作に自信がない方は、安心して利用できるサポートセンターがあるところがいいですよね。
でも、カンタンに使えるので、そんなに電話して聞くこともありません。
「弥生販売」でお世話になったときは、十何年で5回以下
それも、パソコンを買い換えたとき、移行がうまくいかないって時ばかりでした。
それくらい、カンタンに使えます
たぶん、確定申告ソフトもそうじゃないのかな?と思います。

2017/01/20 up
Memo_02 > BACK ← → NEXT
▲top