I want...

I don't care what people say about me, I just do what I want.
人々が言っていることを気にせずに、私は自分がやりたいことするよ。

お祭り

始まりました!「二本松の提灯祭り」

小学校の頃から、ずーっと、二本松市民なので、お祭りといったら「二本松の提灯祭り」と、新潟のおばあちゃんのところのお祭りが私のお祭りです。

小中学校は、地域行事と言うことでお休みです。そんなわけで、仕事をしている私も、お祭りは休みだよね~、会社、休みにしようよ・・・休みたいモード全開です。

今年は、10月4日、5日、6日と、珍しく、天気予報は3日間晴れ。3日間晴れっていうことはなかなかないので、私の日頃の行いがよかったのでしょう(笑)


二本松提灯祭りとは(wiki)
二本松提灯祭り(にほんまつちょうちんまつり)は福島県二本松市にある二本松神社の例大祭。

日本三大提灯祭りの一つに数えられており、その祭礼囃子は、福島県重要無形民俗文化財に指定されている。また2011年に祭り自体も福島県重要無形民俗文化財に指定された。

毎年10月4日 – 6日に開催される。伝統300余年、7台の太鼓台(本町(もとまち)・亀谷町(かめがい)・竹田町・松岡町・根崎町・若宮町・郭内(かくない))にそれぞれ300個余りの提灯をつけて町内を曳き回す。

同じ二本松藩内の同様な祭礼として、本宮市の安達太良神社(本宮明神)祭礼の太鼓台(北部先囃子、南部先囃子、東部太鼓台)、郡山市の安積国造神社(郡山八幡)祭礼、二本松市小浜の塩松神社祭礼などがある。

二本松神社
寛永20年、丹羽光重入部に伴い、畠山時代に白旗ヶ峯に鎮座してあったものを城の改築の際、この清地に遷宮し、丹羽家と領民の守護神としました。二本松神社例大祭として350年の伝統を誇る二本松のちょうちん祭があります。

二本松のちょうちんまつり お祭りのみどころ
4日 宵祭り
提灯祭りで一番のみどころとなるのは、4日の宵祭り。この日は各町内から鈴なりの提灯をつけた7台の太鼓台が繰り出し、二本松神社のかがり火を紅提灯に移します。

5日 本祭り
例大祭の最も重要な行事である「神輿渡御」が行われる日です。七町合同引き廻しも2日目を迎え、午前8時半頃、駅前を出発し午後3時頃まで行われます。 その後、神社では神輿の宮入が行われ、夜は各町内に戻った太鼓台が再び提灯をつけて、字内を練り歩きます。

写真は4日午前中の字内練り歩き。3日の夜には、お酒も入って、盛り上がっていますけど・・・

6日 後祭り
祭りの最終日です。 昼はそれぞれの字内を引き廻し、夜は四町と三町の二つに分かれ、合同引き廻しが行われます。 ひととおり廻った後も、名残り惜しさゆえ、なかなかお囃子は止まず、満天の空に鳴り響きます。

仕事の関係で、今年は見られないかも。 ← 今、知人一同の「ナイ、ナイ、絶対見ているはず」っていう声が聞こえた。


お祭り
お祭り
お祭り
お祭り
お祭り
お祭り
お祭り
お祭り
お祭り
お祭り




2015/10/05 up
Diary_01 > BACK ← → NEXT
▲top