I want...

I don't care what people say about me, I just do what I want.
人々が言っていることを気にせずに、私は自分がやりたいことするよ。

見つけて!秋のおとしもので作ってみよう … どんぐりの虫の退治方法

どんぐりと帽子

S様から頂いた、 どんぐりの「てんとう虫」と「まつぼっくり」を帽子に飾ってみました。
どんぐりキーホルダー

お客様から頂いた、どんぐりのキーホルダー
これ、
子ども達でも、作れそうですよね。
ストラップは、小さな子ども達にはちょっと難しいかもしれないので
そこは、お父さん、お母さん、お家の方の出番です。


どんぐり

これは、さすがに、子ども達には難しいでしょうか?
私は、無理です (大いばり)
 ドングリ(マテバシイ)に、赤・黒の水性塗料を塗り
 頭の黒色は松ぼっくりの傘をそのまま接着しているそうです

S様からのメールで、
どんぐりの虫の話があって、
思い出しました。
うちの子供が拾ってきた虫食いどんぐり
 ぎゃーーーですよ。
 思い出しても、ぎゃぁぁぁぁ!!!

 そのくせ、栗は大好物で
 虫は見なかったことにしてますが f^_^;

というわけで、どんぐりを拾ったら「殺虫」処理をしておくと、工作時間も楽しく過ごせると思います。
とくに、幼稚園で親子工作をする場合、虫が出てきたら、お母様方のショックは大きいと思うので。忘れずに!ですね。
  神経質な人なら、人に寄生しないとか?心配するかもしれないですし  f^_^;

殺虫方法ですが、殺虫剤を・・・では、工作に使えないので別な方法で。
S様は、鍋でグツグツゆでて、熱湯殺虫しているそうです。
  多くの人は、この方法かな?

幼稚園など、子ども達が大量に拾ってきたどんぐりを、ゆでるには、大変かもしれませんね。
子ども達もいるので、ちょっと、安全面も考えると、やっぱり、難しいですよね。
というわけで、次の方法をどうぞ。
2日ほど水に浸して、浮いてきたものを捨てます
2週間ほど天日干しした後、保存してみてください。

うちの子が小さい頃拾ってきたどんぐりは、虫食いどんぐりを、上記の方法で区別してから、
草花を育てるのが好きなおじいちゃんへプレゼント
ちゃんと、芽が出て、小さな、小さな木に成長しましたが、除染で、今はありません。

あと、S様から、頂いたドングリは「ころころ」と音がするものがあって、
なんだろう?と思っていたら、
S様からのメールに書いてありました。
ドングリの中の実は月日が経つと水分が抜けて、硬くなって小さな小石みたいになるんですって。
自然の楽器ですね。
  ♪ 音は小さいので
    耳を澄ませて
    どんぐりの小さな声を聞いてみて♪

自然って、
面白い~

S様
いつもありがとうございます。


2016/10/26 up
Memo_02 > BACK ← → NEXT
▲top