I want...

I don't care what people say about me, I just do what I want.
人々が言っていることを気にせずに、私は自分がやりたいことするよ。

長崎と言ったらカステラ。カステラと言ったら

名前の由来は一般的には、スペインの地方名カステリヤ(Castilla)のポルトガル語発音であるカステーラ(Castela)で、これが「かすていら」もしくは、「かすてえら」から「カステラ」になったと言われている。 ... 一般的な説では、16世紀の室町時代末期にポルトガルの宣教師によって平戸や長崎に伝えられたとされる。


長崎と言ったらカステラ。カステラと言ったら文明堂


このあたりでは、カステラのお土産は「文明堂」さんっていうのが定番だからだと思いますが、、、長崎では沢山のカステラのお店があるんですね。


ハウステンボス 五三焼きカステラ

カステラ

今回食べたのは「ハウステンボス」さんの極上五三焼カステラ 【金無垢】
お年始に持っていこうと思ったら、、、賞味期限が短く、すべて私のおなかに入る予定です。
五三焼きカステラは、卵をふんだんに使い、濃厚な甘さと、しっとりした舌触り。パサパサ系のカステラが苦手なうちの子には、このしっとり具合がよいかもしれないのですが、甘いお菓子が苦手な夫には、甘過ぎ~って言って一切れ食べて終わってしまったので、この辺は好き好きなのかもしれません。
当然、甘いもの大すきな私には、もう、幸せいっぱい~なお菓子でした。

ハウステンボス ショッピングの城
ec.shop-huistenbosch.jp/
私がカステラと言えば「文明堂」と思っている文明堂さんは、東京とか横浜の文明堂さんですが・・・このハウステンボスの五三焼きカステラは「文明堂総本店」さんになってました。
創業を1900年(明治33年)、初代を中川安五郎としていて、同じ長崎の文明堂が発祥であるけれど、別々の会社なんですね。
文明堂総本店
bunmeido.ne.jp

福砂屋


西日本に行く機会がないので、西日本のお店、まして九州のおみせになると、全然わからない私ですが、以前、テレビで紹介されていた、上下で焼くカステラの紹介に出てきたお店じゃないかな?
1624年創業の老舗カステラ屋さんです。



福砂屋
fukusaya.co.jp

2017/01/13 up
MEMO_01 > BACK ← → NEXT
▲top